top of page

HOW TO

ヘアドネーションの流れ

①寄付する長さを決めよう!

必要な長さは切り口から毛先までで31cm以上です。髪の毛は長ければ長いほど有難く、重宝しております。

​引っ張ったら切れしまうほどダメージが酷い髪の毛でなければ、寄付していただけます。

ex. パーマ、縮毛矯正、ブリーチ、カラー、白髪等でもOKです。

​※白髪、くせ毛などの髪質、性別、国籍、年齢等は一切問いません。

【重要】2023年4月より横浜を舞台に

​「女子高生ヘアドネーション同好会」→

「Hair for Children」

に名称を変更し再スタートを切りました!
​新サイトは
こちらよりアクセスしてください!

ヘアドネーションの流れ

②カットをしよう!

①の画像のように髪を何本かに分けて、輪ゴムなどで束ねます。

 

最後は​毛束を1つにまとめていただけると助かります。

ヘアドネーションの流れ

③髪の毛を送ろう!

373-0813

群馬県太田市内ケ島町1361-4

女子高生ヘアドネーション同好会 宛

まで送ってください。

宅配便記載用連絡先は、

0276-47-7711

です!

どうぞよろしくお願いいたします。

④その後髪の毛はアートネイチャーさんに渡され、加工処理した後、ウィッグとなります!

⑤お礼のお葉書が届く!

メンバーが書いたお礼のお葉書を送らせて頂きます。

女子高生ヘアドネーション同好会のメンバーが一枚一枚手書きで書いております。

​少ない人数で運営しているため、遅くなってしまうこともございますが、ご了承頂けると幸いです。

アートネイチャーさんの

詳細は

​ABOUT SALONS

​賛同美容室について

bottom of page